スピン系とディスタンス系、どちらのボールを選ぶべき? 【今さら聞けないゴルフ知識 10分で解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024

Комментарии • 62

  • @user-bx3yw3fk2p
    @user-bx3yw3fk2p 2 месяца назад

    自分にはディスタンス系の方が合ってるみたいです。少し硬めの打感すきです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 месяца назад

      良いですね😊
      スリクソンZVとかPROV1レフトダッシュなど硬めのツアーボールにする手もあるかもしれません。

  • @user-nm6qy8zu3l
    @user-nm6qy8zu3l 4 месяца назад +2

    先日ボールに関しての話をして欲しい旨伝えておりました者です。
    早速わかり易く説明ありがとうございます!
    今回はショットに関しての話が殆どだったかと思いますが、私はパッティングにも大きく影響するのではないか?と感じておりますがいかがでしょうか…?
    いつかその様な深めなお話も聞けましたら嬉しい限りです!

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +2

      今日の話も浅い話ではないと思ってますが。
      パッティングにも影響しますが、結果に大差ないです。
      例えば10mのパッティングを2mオーバーしたりショートしたりすることはありません。
      あるとしたら打感などによって、プレーヤーに何か作用する時ですね。

    • @user-nm6qy8zu3l
      @user-nm6qy8zu3l 4 месяца назад +1

      もももちろん今回の話も深い話だとは思ってます!すいません、言い方が悪かったです💦
      話をお聞きしてやはりボールは、大きな力が働いた時の影響の方が大きいって事が分かりました。
      いつもありがとうございます😊

  • @th-dx7qc
    @th-dx7qc 4 месяца назад +18

    スコア90切りレベルのアマチュアには、JGRがいいとこどりしてて1番合ってるのではと感じました

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      私もそんな気がします😊
      あんまりヘッドスピードが速すぎると、事情は変わりますが。

  • @koyamax5733
    @koyamax5733 4 месяца назад +2

    宮本勝昌プロが5年ぶりにJGRボールを使用と記事にありました
    5年前にも使用したことがあったことは私は存じ上げていませんでした
    大半のアマはスピン系よりディスタンス系がいいのではないかと思えました

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      5年前に宮本プロに取材したのですが、その時のことをもとに考えると。
      グリーンがいつものトーナメントよりやわらかい。
      JGRがディスタンス系のわりにスピンが入り、ややコントロール出来る。
      の2点が主な要因かなと思います。他にも理由はあると思いますが。

  • @user-qd5xx7yz8f
    @user-qd5xx7yz8f 4 месяца назад +1

    今回のお話の内容とは少し違いますが、ウレタンカバーで飛び系ボールのブリヂストンV10がなくなってしまったのは悲しくてやりきれませんでした。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +2

      結局、ウレタンカバーのV10が売れず、アイオノマーのJGRが売れたことで、飛んでスピンがかかるあのカテゴリーにはニーズがないということになってしまったようです。

  • @user-zv8ru5fd4n
    @user-zv8ru5fd4n 4 месяца назад +3

    ディスタンス系はアイオノマーっていう素材だと聞いた事があるんですけど、エラストマーとはどう違うのでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      すいません。ディスタンス系はアイオノマーです。
      なぜかエラストマーと口走ってしまいました💦

  • @muraken3
    @muraken3 4 месяца назад

    ディスタンス系だとブリジストンのスーパーストレートが飛ぶし曲がらない好きです!

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      あれはザ・ディスタンス系という感じです。
      特徴がはっきりして面白いですね😊

  • @fourteen-tb7
    @fourteen-tb7 4 месяца назад

    ボールなりに攻めればいいと思いますが、AVXかキャロウェイツアー、テーラーのツアーレスポンスあたりがお気に入りです。

  • @tsoddy
    @tsoddy 4 месяца назад

    練習場でたまにディスタンス系のボールが混じっていてその球でアプローチすると出球が高くなると感じています。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      だいぶ高いですよね。
      練習場での練習だけではなかなかアプローチの距離感が合わない大きな要因だと思います。

  • @13993t
    @13993t 4 месяца назад

    コヤマさん、いつもためになる情報ありがとうございます。
    以前ブリヂストンさんの検証動画で、傷がついたボールの曲がりをみてビビってしまったのですが、実際シングルクラスの方だとほんの少しの傷でも交換されるのでしょうか?
    人それぞれだとは思うのですが、私の周りはカート道で傷がついても使い続ける人なども多く💦、コヤマさんのような上級者の方々はどういう感じで交換しておられるのかなと気になった次第です。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      あの実験で早めに替えるようにしました😊
      でも私は基本はあんまり替えないです。3ラウンドくらい使い続けることも多いです。
      競技だと早めに替えますね。

    • @13993t
      @13993t 4 месяца назад

      お忙しい中お返事ありがとうございます!またこれからも楽しみにしております。

  • @hirosima237
    @hirosima237 4 месяца назад

    コヤマさん、いつもありがとうございます。最近コヤマさんの動画を見て、リョーマゴルフのスイングプロ2を購入しました。フジクラのMCIプラックティスも保有していて、しなりを使うという練習はしていましたが、スイングプロ2は下半身の使い方も学べるなんて、素晴らしい練習器具ですね。ありがとうございました。
    ところで7:30頃に「厚めに入ったりしてスピンが入らなかった時に、いつまでも止まらなかったりする」と仰ってますが、「厚めに入る」とはより詳しく言うとどういうミスですか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +3

      フェースの下目に当たると「薄い」
      その逆でやや上目に当たると、アイアンの場合厚く入ると表現します。
      バンカーの場合はやや手前から入って、深めに入るとスピンがかかりにくくなります。それを厚く入るといいます。ミスというほど大きなミスではないですが。

    • @hirosima237
      @hirosima237 4 месяца назад

      早速のご返信ありがとうございました。

  • @tom-sait
    @tom-sait 3 месяца назад

    いつも有難うございます😊
    フォローがとても強い状況で「あんまり上げたくないけどサンド」でのアプローチを選択したのはどうしてですか?
    とても気になりましたので宜しくお願い致します。m(_ _)m

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  3 месяца назад +1

      止まりそうもないからです。
      芝が薄く地面が固いライでしたが、フェースを開いて、そこそこ高い球を打ちました。

  • @azuki0117
    @azuki0117 4 месяца назад

    スピン系ボールを使ってる方から見ると、ディスタンス系ボール使うと常にフライヤーしてる感じになるのでしょうか?
    ここ一年、スピン系使ってますがショートすることが有り、だんだん慣れてきたところです。

  • @yassykiyo
    @yassykiyo 4 месяца назад +10

    私は100%スピン系を推します。
    息子が中1で100切れない時、OBも多いのでレディース向けの所謂ディスタンス系のボールを使わせていたのですが、
    ショートコースに練習に行った時に息子がなかなか小さいグリーンに止められなかった時(往復ビンタをしてしまう)、嫌気がさした息子に「もうお父さんのせといて」と言われた場面で、「こうやるんだ」なんて言いながら打ったアプローチが止まらずグリーンを溢れて(その時の私のハンデは一応シングル)
    もしかしてと思い息子にProV1を渡してアプローチさせたところ、それからは容易くアプローチを成功させるのを見た私の結論は、
    打ち手のレベルを問わずにショートゲームを良い感じでこなすにはスピン系のボール一択です。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +14

      ご経験は尊重しますが、色んな人がいて色んなケースがあるので。
      金田久美子選手が2011年にフジサンケイレディスに勝った時は、川奈の硬くて速い高麗グリーンをナイキのディスタンス系ボールで制しました。
      わずかな経験で断定的に考えるよりも、視野を広く持ちたいものです。

  • @yasutsuki1531
    @yasutsuki1531 4 месяца назад

    コメントを取り扱っていただきありがとうございます。
    詳しい説明、コヤマさん見解を伺い、やはりスピン系ボールに利があるのかと理解しました。
    今後もツアーBxを自信持って愛用していきす!

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      ネタをいただいてありがとうございます😊
      簡単に説明出来ないので動画にしました。

  • @tom-sait
    @tom-sait 3 месяца назад

    いつもありがとうございます😊
    僕も昨シーズン終わりからSrixonに変えてBSのTOUR Bを使っていますが、安価な旧モデルやUSモデルを買っています。USモデルにヘッドスピード47以下向けにRXとRXSを買って見ました。
    まだ使っていないのですが、評価お聞かせ頂けると幸いです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  3 месяца назад +1

      RXとRXSはより軟らかいボールです。
      海外で人気の高いキャロウェイ『クロムソフト』のような軟らかいボールと競合する感じです。
      もともとBSは軟らかいボールで、アメリカのシェアが大きかったのです。そんな事情もあり、USだけでラインナップされています。

    • @tom-sait
      @tom-sait 3 месяца назад

      有難うございます。
      ヘッドスピード43の僕には、RX.RXSの方が合いそうですね、打ち比べて見ます。有難うございました。

  • @HH-ob3lo
    @HH-ob3lo 4 месяца назад

    お疲れ様です。わかっている様で わかってない事を 丁寧に説明頂有難うございます。 飛び過ぎがやなのでスピン系のボールを使ってます。打感もかなり違いますね。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      もちろん打感も違います。
      モデルによっても違いますが、大まかにスピン系とディスタンス系ではっきりと打感の差があると思います。

  • @megusuri-hissu
    @megusuri-hissu 4 месяца назад

    いつも楽しく視聴させて頂いています。
    スピンは少ないほうが曲がりにくい、という認識がありつつも…
    上手い方は、スピンがある方が安定する、飛びざまに安心感がある、などの表現をされることがありますよね。
    これは低スピンすぎるとドロップすることに対しての安定感や安心感を仰っているんでしょうか?
    個人的にはこのへんの感覚が、適正スピン量の感覚や、ディスタンス系やスピン系ボールの選択につながるんだろうなあと思っています。が、理解できていません。笑

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      たしかにそうですね。
      上手く説明出来ませんが。
      球をコントロールするのはスピンが入るということです。
      クルマをコントロールするにはハンドルを切らないといけませんが、あんまりクイックにハンドルが動きすぎると真っ直ぐ走らせにくいみたいな感じです。

  • @user-rb5ki9ff6j
    @user-rb5ki9ff6j 4 месяца назад

    ユーティリティのフルショットやアイアンのフルショットを打つ際にボールに回転をかけたいゴルファーや持ち玉を駆使して曲げたいゴルファーは、曲がりやすいスピン系を選んだ方がいいのでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      一応そう言えると思います。
      ディスタンス系でも曲げることはできます。

  • @createsamurai
    @createsamurai 4 месяца назад +1

    いつも、楽しい動画をありがとうございます。
    巷でウワサの「ディスタンス系の方が曲がらない」と言うのは、あながちウソでは無いのですね。
    まぁ、アプローチに関しては…ですが!

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +2

      打ち比べると結構違います。
      たまにディスタンス系を使いたくなることもありますw

    • @createsamurai
      @createsamurai 4 месяца назад

      @@kazuhirokoyamagolfwriter
      ゴルフを始めてから、ディスタンス系を使った事がないので試してみます。
      周りの声やRUclipsから「スピン系が劣ってる所は無い」って思い込んでました。
      V1を1ダース打ち散らかしてた時は「お金掛かる遊び」だと思い、ラウンドするのが怖い時期ありました。

  • @ngst8300
    @ngst8300 4 месяца назад +1

    スピン系ボールや軟鉄鍛造アイアン、カスタムシャフトのようなアスリート感、上級者向け感のある道具は、
    不必要に敷居が高くされている気がします(「そんなのは100切れるようになって初めて使うもの」なんて何度か言われました)
    まだ100代にも乗りませんが、先日スピン系ボールを使ってみたら、
    ショートホールでのアイアンショットを思い切って打てるという気付きがありました。
    ある程度スピンはかかる、なら距離が合う番手さえ選べればある程度のところに止まるはず、という安心感は大きかったです。
    ボールを失くす率が高いという直接的なコストの問題はありますが、むしろスコアが出ない人こそスピン系を試す価値があるのでは、とさえ思います。
    いずれにしても、自分の意思や意図を持ってボールを選ぶのって、大切だし楽しいですね。
    ボールを打ち比べられる機会が日常的にあればいいんですが……

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      ビギナーでもスピン系の感触を好む人は少なくないだろうなと思います😊
      敷居は高くないですが、ある程度技量が身につかないと、あんまり良い成果が出ないというのは言えると思います。言い方もあると思いますが。

  • @zakiyama2985
    @zakiyama2985 4 месяца назад

    小さなことだとは思いますが、ティーに関して、一般アマチュアには何が良いとか、違いとかあればコヤマさんなりの考えをお聞きしたいです。また質問ですが、プロはウッドティーを使用しないといけないルールなどがあるのでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      ティーはこだわりはないですが、ツアーティーを10年近く使っています。
      ルールはありますが、ウッドティを使う規則はありません😊

  • @ya3706
    @ya3706 4 месяца назад +1

    スピン系は相対的に値段が高いですが、90切りレベルの自分でも40〜60yのアプローチでは違いを感じます。
    仲間内にはスピンは金でかけると吹聴してますw

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +2

      スピンは金でかけるというのは良いですね😊
      そういう側面もあると思いますw

  • @user-sn3xg9cv4z
    @user-sn3xg9cv4z 4 месяца назад +1

    弱者ゴルファーを目指す愚か者ゴルファーですがクロムソフトかJGRがドライバーが曲がりにくく、アプローチはなるべく転がしで行くようにしています。80台がコンスタントにでたらスピン系にしたいです。
    ツアーB使いたい(笑)

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      クロムソフトはウレタンカバーなので結構スピンかかります。フルショットでは低スピンになりやすく、意外と良いかもしれないです😊

  • @johnogawa33
    @johnogawa33 4 месяца назад +1

    長年プロV1Xを愛用しています。
    タイトリストのフィッターさんにも「V1Xがあっている」と言われてうれしかったのです。
    が、以前のコヤマさんのライブで、タイトとBSの生産地の話を聞いて最近BSに心が動いているボクです(笑)

  • @358daikeson5
    @358daikeson5 4 месяца назад

    BS のツアーBxsだとヘッドスピードはどれくらい必要なんでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      特に適正はなくて、女性でも使ってる人は多いですが、38m/s以上の方が性能をより発揮しやすいとは思います。

    • @358daikeson5
      @358daikeson5 4 месяца назад

      @@kazuhirokoyamagolfwriter ご回答ありがとうございました。

  • @codev3181
    @codev3181 4 месяца назад

    ディスタンス系は打ったらスカスカした感触がして苦手です

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад +1

      たしかにそうかもです。
      モデルによってはモチっとする球もあります😊

  • @yuhi4435
    @yuhi4435 4 месяца назад

    ヘッドスピードはどのぐらいから速いとされるのでしょうか?
    自分は45程度ですが、どちらの位置付けになりますか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  4 месяца назад

      速いです。トラックマンで44m/s超えたら一般ゴルファーの中ではかなり速いと思います。